実施可能な検査のご紹介
マンモグラフィ
マンモグラフィは乳房のX線検査であり、乳房のしこりや石灰化(カルシウムの集積)の有無を調べるために行なう検査です。乳がん検診では、マンモグラフィ併用検診が実施されています。当クリニックでは最新のデジタルマンモグラフィを導入しているため、より少ない被曝量で高画質な撮影をすることが可能です。
※当院でのマンモグラフィ撮影技師は全員女性です。
超音波(エコー)検査
乳腺用の超音波診断装置を用いて、しこり(腫瘤)の有無を調べるために行う検査です。この検査を行うことで、しこりが良性か悪性かもある程度わかります。超音波検査は乳腺組織が多い若年者の乳腺の検査に有効で痛みもなく、X線のような被爆もありません。したがって、妊娠中の方でも安心して検査を受けることができます。
細胞診検査
細い針をしこりに穿刺して、細胞塊を吸引して採取し、これをスライドガラスに吹きつけて染色します。
採取した細胞を用いて、しこりが良性か、悪性かを顕微鏡で検査します。細胞の採取は超音波装置でしこりを観察しながら行います。細い針を使用しますので侵襲が少ないという利点がありますが、少量しか採取できないため診断が難しくなるという欠点もあります。
組織診査
細胞診に比べると太い針を使用して、組織を切り取って採取する検査です。局所麻酔が必要で、侵襲は少し大きな検査になりますが、確定診断につながるという利点があります。また、良悪性の診断だけではなく、採取した組織を使用することによって癌の性質(ホルモンレセプターやHER2など)の検査も可能ですので得られる情報量が多くなります。
針生検の装置には、針が2段階に飛び出して内筒と外筒の隙間に組織を切り取るタイプの従来のものと、太い針の窓から組織を吸引して回転する刃で組織を切り取って採取するマンモトームの2種類があります。
骨塩定量検査
女性ホルモンを栄養にして増殖する乳癌に対して、ホルモン療法を行ないますが、長期間のホルモン療法を継続することにより、骨塩量の低下が引き起こされます。当院では手の骨塩量を測る方法で簡便かつより正確な骨塩量の測定を行う事が可能です。
近年、骨強度を保つことがあらゆる癌の発生を抑制することにつながるということが分かってきており、
当院では皆様の骨の健康を保つことにも力を入れて参ります。
CLINIC INFO
水曜午前、土曜午後、日曜・祝日
マンモグラフィ検査実施日
(女性技師が検査を行います。)
2022年6月より水曜午後もマンモグラフィ―検査を実施します。
午後のマンモグラフィ検査は月、水、木の6時~7時30分までとなります。
なかつかさ足立医院
〒615-8073
京都市西京区桂野里町12
阪急「桂」駅から徒歩3分
- 阪急京都線・京阪京都交通バス・京都市バス「桂」駅東口から北方(阪急電車河原町方面・豆田踏切方向)へ歩いて3分
- 無料駐車場 10台
6台(北側専用駐車場)+ 4台(隣の薬局前)